Mari Takenouchi, a journalist and the blogger of Save Kids Japan & World Known as a Japanese single-mother journalist covered by Reporters Without Borders in 2014 on the criminal accusation case for a tweet. My twitter account is @mariscontact (under control and rarely gets retweeted) To order a new book by Mari Takenouchi and Dr. Bandazhevsky, send me an e-mail at takenouchimari@gmail.com Twitter: @mariscontact 私の主なブログは以下です!!ご覧ください!!! See my blogs below!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2021年12月23日木曜日

原子力発電は気候変動を悪化させる可能性 Nuclear Power Could Make Climate Change Worse

 

Nuclear power has no business case and could make climate change worse

原子力発電にはビジネスチャンスがなく、気候変動を悪化させる可能性

By Tim Judson and Linda Pentz Gunter, opinion contributors — 12/21/21 07:00 PM EST 1,325   The views expressed by contributors are their own and not the view of The Hill

306

 

The climate crisis is upon us, and we have no time to lose. We cannot afford a single false step. Even as the UN COP26 climate conference failed to put us on the necessary path to keep the world within 1.5 degrees Celsius of increased warming, there are still important choices to be made as countries roll out their latest climate plans.

気候危機が迫っている今、私たちには時間がありません。私たちには一歩の誤りも許されません。国連のCOP26では、世界の温暖化を1.5度以内に抑えるために必要な道筋をつけることができませんでしたが、各国が最新の気候変動計画を発表する中で、重要な選択を迫られています。

That is why the United States, in its pursuit of carbon reductions, must not allow itself to be misled by the false promises of nuclear power, both its continued use and illusory new programs. Either would be a mistake.

だからこそ、二酸化炭素の削減を目指す米国は、原子力の継続使用や幻想的な新規計画など、原子力の偽りの約束に惑わされてはならないのです。どちらを選んでも間違いです。

The push to develop new nuclear is focused on so-called advanced reactors and Small Modular Reactors (SMRs), designs whose cost and safety uncertainties have not been satisfactorily addressed. 

新しい原子力の開発は、いわゆる先進的な原子炉や小型モジュール炉(SMR)に集中していますが、コストや安全性の不確実性が十分に解決されていない設計です。

Yet, Congress is already looking to award just two “advanced” fast reactor designs — the Terrapower Natrium reactor and X-energy Xe-100 reactor — an extravagant $3.2 billion in subsidies, even though the former is a project of billionaires Bill Gates and Warren Buffett.  

しかし議会は、テラパワー社のナトリュウム炉とXエナジー社のXe-100炉という、たった2つの「先進的な」高速炉設計に、32億ドルもの贅沢な補助金を与えようとしている。ナトリュウム炉は、億万長者のビル・ゲイツ氏とウォーレン・バフェット氏のプロジェクトであるにもかかわらずだ。

SMRs, typically less than one-third the size of a traditional nuclear power reactor, would need to be brought on in their hundreds if not thousands to achieve the advertised cost savings, a factor that has left designs on the drawing board for decades and has not attracted buyers. Even if these unproven designs work, such a program would never be achieved at a scale or in time to make a dent in carbon emissions. 

SMRは従来の原子炉の3分の1以下の大きさで、宣伝されているようなコスト削減を実現するためには、数千台ではなく数百台を導入する必要がありますが、そのために設計が何十年も図面上にとどまってしまい、買い手がつかないのです。仮にこれらの実証されていない設計がうまくいったとしても、このようなプログラムは、二酸化炭素排出量を減少させる規模や時間では実現できないだろう。

This likely failure is reinforced by the recent experience of building new, traditional reactors. They consistently suffer massive delays and cost increases, which suggests commercializing new, untested reactor designs would not go faster or be any cheaper.

この失敗の可能性は、従来型の新型原子炉を建設した最近の経験からも明らかです。このことは、テストされていない新しいデザインの原子炉を商業化しても、スピードもコストも上がらないことを示唆している。

For example, another $1 billion was just added to the ever-escalating tab at the two Westinghouse reactors at Plant Vogtle in Georgia — underway since 2013, yet still unfinished — with costs ballooning to over $33 billion, and further delays likely pushing final completion into 2024 if ever.

例えば、ジョージア州にあるプラント・ボグルのウェスチングハウス社製原子炉2基は、2013年から建設が開始されていますが、いまだに完成しておらず、費用は330億ドル以上に膨れ上がり、さらに遅延が続くと最終的な完成は2024年になる可能性があります。

The French-designed Evolutionary Power Reactor (EPR) is arguably a spectacular failure with massive cost-overruns, long delays and endless technical flaws. Most recently, at the now-operating Taishan 1 EPR in China, vibrations damaged fuel rods, forcing its shutdown. The problem could be linked to a design flaw also found in the four still unfinished EPRs in Europe, causing a French nuclear lab to raise doubts about their safety.

フランスが設計したEvolutionary Power ReactorEPR)は、大規模なコスト超過、長期にわたる延期、そして果てしない技術的欠陥により、間違いなく大失敗に終わっている。最近では、現在運転中の中国の台山1号発電所で、振動によって燃料棒が破損し、運転停止に追い込まれた。この問題は、ヨーロッパでまだ完成していない4基のEPRにも見られる設計上の欠陥と関連している可能性があり、フランスの原子力研究所はその安全性に疑問を呈している。

Recognizing these challenges, the U.S. nuclear industry is focusing most of its energy on keeping its current fleet of 93 reactors running, arguing that they are carbon-free. This is patently false — and not true of any man-made energy source, including renewables, as long as mining, transportation and manufacturing of these technologies are so reliant on fossil fuels.

このような課題を認識した上で、米国の原子力産業は、現在の93基の原子炉を稼働させることにエネルギーの大半を費やし、カーボンフリーであると主張しています。しかし、これは明らかな誤りであり、再生可能エネルギーを含むあらゆる人工エネルギー源についても、採掘、輸送、製造が化石燃料に依存している限り、そのようなことはありません。

However, the “zero-emission” mantra has been used to justify the inclusion of nuclear power plants in state and federal subsidies. If it had survived the machinations of Sen. Joe Manchin (D-W.Va.), the promising Build Back Better Act may have still shot itself in the foot by including a massive $35 billion subsidy for already-operating nuclear plants in its “Zero-Emissions Nuclear Energy Production Credit.” This subsidy would have funneled billions of dollars to corporations that own nuclear power plants, nearly all of which will continue operating with or without such support. 

しかし、「ゼロエミッション」という言葉は、州や連邦政府の補助金に原子力発電所が含まれることを正当化するために使われてきました。もしもジョー・マンチン上院議員(民主党)の策略を逃れていたら、将来性のある「Build Back Better Act」は、すでに稼働している原子力発電所に対して350億ドルもの巨額の補助金を「ゼロエミッション原子力エネルギー生産クレジット」に含めることで、自らの首を絞めることになっていたかもしれません。この補助金は、原子力発電所を所有する企業に何十億ドルもの資金を提供することになりますが、原子力発電所のほとんどは、このような補助金があってもなくても稼働し続けるでしょう。

Recognizing these challenges, the U.S. nuclear industry spends most of its energy on running its current 93 reactors, claiming that they are carbon-free. However, this is a clear fallacy, as is the case for all man-made energy sources, including renewable energy, as long as mining, transportation, and manufacturing are dependent on fossil fuels.

このような課題を認識した上で、米国の原子力産業は、現在の93基の原子炉の運転にエネルギーの大半を費やし、カーボンフリーであると主張しています。しかし、これは明らかな誤りであり、再生可能エネルギーを含むすべての人工エネルギー源についても、採掘、輸送、製造が化石燃料に依存している限り、同様のことが言えます。

Subsidizing nuclear power siphons funds from real solutions, like renewables, just when these are needed most urgently, thereby making climate change worse.

原子力発電への助成は、自然エネルギーなどの真の解決策が最も緊急に必要とされているときに、その資金を奪い、気候変動を悪化させることになります。

Redirecting funds to old nuclear plants further misses the point that even were they carbon-free, this does not alone mean nuclear power is a good way to address the climate crisis because it ignores its two biggest climate drawbacks— time and cost. 

古い原子力発電所に資金を回すことは、仮にカーボンフリーであったとしても、時間とコストという原子力発電の2つの最大の欠点を無視しているため、それだけでは気候危機に対処する良い方法とは言えないという点をさらに見落としています。

As Stanford physicist Amory Lovins has pointed out, to address the climate crisis expeditiously and effectively, we must choose energy sources that can reduce the greatest amount of carbon emissions most quickly and at the least cost. This is where renewable energy, energy efficiency and conservation beat out nuclear power — as well as now gas and coal as well.

スタンフォード大学の物理学者エイモリー・ロビンズが指摘しているように、気候危機に迅速かつ効果的に対処するためには、最も早く、最も少ないコストで最大の炭素排出量を削減できるエネルギー源を選択しなければなりません。再生可能エネルギー、エネルギー効率、省エネルギーは、原子力発電に勝るとも劣らないものであり、ガスや石炭も同様です。

A recent Sussex University study showed that countries that have focused on nuclear power have not significantly reduced carbon emissions. Meanwhile, countries with strong renewable energy programs have.

サセックス大学の最近の研究によると、原子力発電に力を入れてきた国では、二酸化炭素の排出量を大きく減らすことができなかったそうです。一方、再生可能エネルギーを強力に推進している国では

Nuclear power has no business case and takes too long. That alone should rule it out as useful to climate protection, even before we look at other disqualifying factors such as the environmental justice and health impacts of long-lived lethal radioactive waste and potential meltdowns. Our future should not hinge on the nuclear industry's false choice between climate chaos and cancer-causing pollution. We can and must do better.

原子力発電にはビジネスチャンスがなく、時間がかかりすぎる。長期に渡る致死性の放射性廃棄物や潜在的なメルトダウンによる環境正義や健康への影響など、他の不適格な要素を考慮する前に、この点だけでも気候保護に役立つとは言えないはずです。私たちの未来は、気候の混乱とがんを引き起こす汚染という原子力産業の誤った選択に左右されるべきではありません。私たちはもっと良いことができるし、そうしなければなりません。

Tim Judson is executive director of the Nuclear Information and Resource Service, a non-profit environmental organization founded in 1978 that works for a just and equitable transition to renewable energy and a nuclear-free, carbon-free world.

Linda Pentz Gunter is the international specialist at Beyond Nuclear, an anti-nuclear non-profit organization working for a world free from nuclear power and nuclear weapons.

 

0 件のコメント:

コメントを投稿